ABOUT US

猪原 [ 食べる ]総合歯科医療クリニックとは

理事長のご挨拶

美味しいごはんを、家族や仲間と楽しく語り合いながら食べる。これは、当たり前の日常のことと思われるかもしれませんが、人生にとって、最も幸せな時間なのかもしれません。
当院の創業者である猪原武二は、約80年前、極貧の書生時代を経て苦学して朝鮮にわたり、歯科医師となりました。しかし終戦により帰国を余儀なくされ、戦後の混乱に巻き込まれながらも、なんとか日本の歯科医師免許を取得し、昭和22年、福山の地に猪原歯科医院を開業しました。これが、当院のルーツになります。
生前の祖父がよく語っていたことは、思いっきり食べられることのありがたさです。ひもじい思いをしながらも、田舎の実家から持たされた干し大根を大切にかじりつつ、勉強する毎日。そんな中、干し大根に虫が湧いてしまい、泣く泣く捨てることになってしまった・・・。いつも祖父は、この話をするたびに涙していました。
この経験からからなのでしょう、食べることに対する思いは誰よりも強く、日本が飽食の時代になってからも祖父は、歯を失い食べられなくなった人に、良い義歯を作って、思いっきり食べてもらう、このことを常に第一に考えていました。また1960年代に、日本に紹介されたばかりの白い陶材の歯(メタルボンド)を、広島県内の歯科医院として最も早く導入し、患者さんの笑顔を届けることも行ってきました。このようなことを信念に、祖父は80歳を越えても現役の歯科医師であり続けました。
創業者のDNAは、今も当院に脈々と受け継がれています。よい歯科医療を提供することはもちろんのこととして、そもそも歯を失わないように若い時からの予防歯科を推し進めること、歯の問題だけではなく摂食嚥下障害までサポートすること、そして何より人生の最後まで寄り添うこと。私たちはこれらを信条に、これからも歯科医療を行って参ります。

完全予約制

ご予約は
こちらから

OVERVIEW

法人概要

開設者
医療法人社団 敬崇会
理事長
猪原 健
管理者
歯科医師 猪原 信俊
所在地
広島県福山市多治米町五丁目28番15号
連絡先
084-959-4601
診療科目
  • 歯科
  • 歯科口腔外科
  • リハビリテーション科
  • 内科

当院は、下記の施設基準を中国四国厚生局に届け出ております。

  • 歯科外来診療環境体制加算
  • 歯科治療総合医療管理科
  • 在宅療養支援歯科診療所
  • 在宅患者歯科治療総合医療管理科
  • クラウン・ブリッジ維持管理科
  • CAD/CAM冠

当院は、介護保険における下記のみなし指定事業所です。

  • 訪問リハビリテーション事業所

HISTORY

沿革

2014年
現在地である多治米町へ移転、医科歯科併設診療所「猪原歯科・リハビリテーション科」へ名称変更
2013年
広島県内の歯科医院としては初となる、訪問リハビリテーション(介護保険)を開始
2011年
猪原健、猪原光が常勤医として赴任
2006年
猪原信俊が理事長となる
1994年
医療法人社団 敬崇会に、改組
1979年
福山市宝町に移転
1967年
広島県内でいち早くメタルボンドクラウン(陶材焼付鋳造冠、白いセラミックの歯)を導入
1946年
初代院長の猪原武二が、福山市霞町にて開業

ABOUT

医療法人社団
敬崇会について

理事長
猪原 健
運営する事業
歯科技工所敬崇会 歯科技工所
所管庁
広島県

私たちの想い

おいしく食べて、楽しくおしゃべりし、思いっきり笑える

当院のウェブサイトをご訪問下さり、ありがとうございます。 突然ですが、私は食いしん坊です。皆さんもきっとそうではないですか? おいしいものを食べることは本当に幸せなことです。おしゃべりだって、そう。家族や友人と、大笑いしながら楽しい話をする。本当に大切な時間です。
しかし様々な事情で、これらが難しくなることがある。歯が欠けたり、痛くなったり・・・。最近では、筋肉の力が衰えたりすることも関係あることが分かってきました。このように、患者さんが困っている時こそ、私たち歯科医療従事者の出番、当院がお手伝いできることです。
ただこれらのことは、予防できるのであれば、それに越したことはありません。歯科の病気の多くは、適切なアセスメントと、予防プログラムによって、防ぐことが可能なのです。
子どもたちが、むし歯を作ることなく成長することを支え、若い人には歯が悪くなる前から予防プログラムを受けて頂くことで、むし歯や歯周病の発症予防を行います。
残念ながら歯が欠けたり痛くなった人には、お話にしっかりと耳を傾けることで、真のニーズを共に導き出し、その場しのぎではない長期的な視野に立った最善の解決策を提案、治療を行います。そしてその治療が、人生最後の歯科治療になるように、治療後には同じように予防プログラムの提供もしっかりと行って参ります。
子どもたちにも、若い人にも、高齢者にも、そして歯科に通えなくなった人にも。いつまでも、おいしく食べて、家族や友人と楽しい時間を過ごすことができる、私たちはそんな世界を目指し、努力してまいります。