当クリニックの感染対策について

当クリニックの感染対策について

About Our Clinic's Infection Control Measures

私たちは患者様のために万全の感染対策をしたうえで、患者様に向き合います。

私たちは万全な感染対策をしたうえで、あなたの治療にあたります。

当院は歯科外来診療環境体制の施設基準を満たした歯科医院として届出しています。さまざまな機器を導入し院内設備を整えることで、緊急時の対応や感染対策、衛生管理などの厳しい管理を行っています。
感染対策ではスタンダードプリコーションと呼ばれる世界標準を採用し、医療スタッフの手洗い・消毒や、個別の医療器具の滅菌などすべてマニュアル化し、実践しています。
また、徹底した院内の換気を行い、口腔外バキュームを用いて、飛沫物拡散を防ぎ、患者様やご家族に安心してご来院いただけるような環境作りに努めています。

当クリニックの「食べる」を支える診療について

患者様に安心して通院していただける医院であるために

あなたに安心して通院していただける医院であるために

私たちは、患者様だけではなく付き添いで来院されたご家族にも安心してお越しいただけるよう、徹底した院内感染予防策を実施しています。
スタンダードプリコーション(標準予防策)を基本とした体制をとっており、医療器具は、第二種歯科管理者の有資格者を含め、器材専門のスタッフによってきめ細かに管理されています。
器具の使い回しなどはせず、むし歯や歯周病治療で使用する小さな器具一つひとつも、洗浄・消毒・滅菌されたものを使用しています。
歯科治療時には、唾液や血液・目には見えない細かな粉塵などが空気中に飛沫してしまいます。こうした飛沫物は口腔外バキュームを用いて吸引・除去し、空気中への拡散を防ぎます。
また、感染対策専門家の監修のもと、院内の換気をしっかり行い、待合室でお待ちの患者様にも気持ちよくお過ごしいただける環境づくりに努めています。
院内では、感染対策委員会を設置し、適切な感染対策が行われているかの監査や、院内スタッフへの研修を定期的に行っています。

  • スタンダードプリコーションとは、1996年米国防疫センター(CDC)が提唱した感染予防策で、世界標準の感染予防の考え方の基本となるものです。

感染対策詳細

  • コップ・エプロン・グローブ(手袋)

    コップ・エプロン・グローブ(手袋)

    診療に使用するコップ・エプロン・グローブ(手袋)は患者様ごとに使い捨てにし、徹底した衛生管理予防対策を整えています

  • 虫歯や歯周病等で使用する器具

    バリアフィルム

    診療の際、スタッフが触れるところにはバリアフィルムと呼ばれるブルーのテープを貼っています。
    患者様ごとにバリアフィルムを剥がし、フィルムの張り替えを行い、専用のアルコールタオルで歯科用チェアー全体を清拭し患者様間の感染を防ぎます。

  • チェアーのアルコール消毒

    洗浄・消毒・滅菌

    当院では器材専門スタッフが在籍しており、診療に使用した医療器具は、患者様ごとに、洗浄・消毒・滅菌を行います。ハンドピースは使用後、自動注油システム(iCare)にかけ、メンテナンスを行います。洗浄にはドイツのミーレ社製ミーレジェットウォッシャー(熱水消毒器)を使用。滅菌にはガス滅菌器や、オートクレーブ(圧蒸気滅菌器)を使用し、レベルの高い滅菌を行います。また、滅菌の難しい器具はディスポーザブル器具を使用するなど、徹底した感染対策に努めています。

  • 洗浄

    個人用防護具(PPE)、N95マスク

    新型コロナウィルス感染症拡大期には、通常の感染対策に加え、個人用防護具(PPE)の着用およびN95マスクの着用下で治療を行います。 防護具は正しい着脱手順を守ることが大切です。院内研修を行い、スタッフ全員が正しい着脱方法ができるよう徹底しています。N95マスクはフィットテストを実施し、個々に合ったマスクの着用を行っています。

  • 消毒

    感染対策トレーニング・巡視

    日本老年歯科医学会「歯科訪問診療における感染予防策の指針 2022年版」の執筆者であり、東京医療保健大学 感染対策コンサルタントである河野雅臣先生より、スタッフ全員に対する感染対策トレーニングと、巡視を行って頂いております。

  • 滅菌

    第二種歯科感染管理者資格の取得

    当院の器材管理部門の責任者である歯科衛生士は、NPO法人 日本・アジア口腔保健支援機構が認定する第二種歯科感染管理者資格を取得し、院内における感染管理の質の向上・維持を常に図っております。